トップページ > お知らせ
松焚祭(どんと祭)はお正月飾りや1年間御守護を戴いた御神符・御守を御神火によりお焚き上げをする小正月の伝統行事です。
また、境内においてこの日限定の「厄除開運祓串」を授与しております。(初穂料 1体 1,000円)
注意事項
・御神火付近では係員の誘導に従ってお進みください。
・古い御神符や御守は事前のお納めも承っております。
尚、祭事当日のお持ち込みにつきましては、混雑緩和のため、御神火に直接お入れせず、係員にお渡し下さい。
・閉門時間は午後11時を予定しております。
・例年、ぬいぐるみ・写真・鏡餅・財布・年賀ハガキ等、祭事と関わりの無い物の持ち込みが見受けられます。
これらのお持ち込みにつきましては固くお断りしております。
・今回は市内各団体の「裸参り」はございません。
・市内道路一部交通規制を行っておりますので事前に御確認ください。
御理解と御協力を宜しくお願い致します。
宮城県岩沼市稲荷町1-1
tel 0223-22-2101
開門6:00 閉門17:00
JR東北本線、常磐線「岩沼駅」の東口より徒歩で約15分