トップページ >夏詣のご案内
我が国では大晦日の「年越の大祓
」にて一年の穢れを祓い清め、除夜の鐘と共に迎える元旦には新しい年の始まりとして、その年の無事・平穏を願い神社・仏閣に詣でる「初詣」が行われます。
その始まりから半年、季節は本格的な“夏”を迎えます。
先祖供養を迎えるこの時期に、同じく半年間の罪穢れを祓い清める「夏越の大祓
」を経て、過ぎし半年の無事を感謝して、来る半年の更なる平穏を祈るべく一年半ばの節目として神社・仏閣へ詣でます。
この新たな習慣を「夏詣
」と称し、竹駒神社では、“涼”を感じていただける“夏”の装いを施しながら、清々しく、気持ちの良いご参拝となる環境を整えて皆さまをお待ちしております。
7月1日(火)から8月31日(日)
〇境内参道に「風鈴」「風車」を設置しております。
夜間参拝実施日:
8月2日(土)/ 3日(日)
9日(土)/ 10日(日)
11日(月)/ 15日(金)
16日(土)/ 17日(日)
閉門時刻:21:00